こんにちは、SACHIです。
今回は、ワードプレスのプラグイン「PS Auto Sitemap」の導入や設定方法
についてお話していきます。
サイトマップには閲覧者用とGoogleクローラー用、2つの種類のサイトマップがありますが、今回は閲覧者用のサイトマップを自動で作成してくれるプラグインになります。
サイトマップとは?
サイトマップとは、サイト内のページ(記事)構成を一覧して見ることができる、案内ページのようなものです。
簡単に言えば、目次のようなものです。
サイトマップの役割
サイトマップを作ることによって、ユーザビリティが上がります。
ブログに記事が増えていくと、どこにどんな記事があるのかわからなくなってしまいますが、
サイトマップがあることで、どこにどの記事があるのかがすぐにわかるようになります。
また、サイトマップがあることで検索エンジンにインデックスさせるロボットが、
スムーズにインデックスできるようになり、SEO対策の効果もあると言われています。
サイトマップを作成していない方はぜひこの動画を見ながら一緒に進めてみてください。
PS Auto Sitemapの導入方法と使い方【動画】
プラグイン検索で入力するスペルはこちらです↓
PS Auto Sitemap
動画では、グローバルメニューに追加してくださいと説明していますが、このサイトマップに関しては、追加は不要です。
サイトマップはグローバルメニューにあることが一般的なのですが、
このサイトマップは作った時点でグローバルメニューに追加されます。
ですが、グローバルメニューの役割は、読者さんがコンテンツを見つやすくするためにあります。
また、検索エンジンのクローラーもサイト内のすべてのコンテンツをスムーズに巡回できるように促すことができてSEO 対策にもなります。
グローバルメニューの作り方についてはこちらをご覧ください。
もう一つのgoogleクローラー用のサイトマップを自動で作成するプラグインについてはこちらをご覧ください。