WordPress

関連記事を自動表示させるプラグインWordPress Related Posts の導入方法や使い方

こんにちは、SACHIです。

みなさん、わからないことがあったり、知りたいことがあったらすぐに検索エンジンで調べませんか?

そうでなくても、毎日なにかしらのニュースをスマホでチェックしたりしていますよね?

ブログを見ていると記事の下のほうに、まとめていくつか関連記事があったりします。

ブログはもちろんYahoo!などのサイトでニュースを読んだときにも、関連記事があると、ついつい気になって読みたくなりますよね。

この関連記事を自動で表示させてくれるプラグインがあるんです!

それは、

WordPress Related Postsというプラグインです。

 

私もこのWordPress Related Postsを使っています!

私のようについついほかの記事が気になって読んでしまうということは、

ブログの滞在時間が長くなる、

違うページも読んでもらえるのでPV数も増える

ということは結果的にSEO的対策になります。

なので、このプラグインを導入することをお勧めします!

Contents

WordPress Related Postsの導入方法や使い方【動画】

WordPress Related Postsの導入方法や使い方を動画で説明しています。

 

プラグイン検索で入力するスペルがこちらです。

→WordPress Related Post

タイトルは何がいい?

WordPress Related Postsの設定で関連表示のタイトルというところがありますが、

タイトルは自分の好きなものにしてください。

 

関連記事

関連記事はこちら

こちらの記事も一緒に読まれています

などという文言をよく見かけます。

 

関連記事とわかるような文言ならなんでも大丈夫です。

私がおすすめしているテンプレートsimplicityの場合は、プラグインを導入しなくても関連記事が表示されるようになっています

もし動画の中で別の設定をしたいという方は、自分なりに設定を変更してやってみてくださいね!

最低限動画の中の設定はやっておけば大丈夫です。